パットが入らないと・・・
結局のところ、一打目のドライバーやショットの精度が良くてもパットが入らなければスコアにならない・・・
と、思ったことのある人は数多くいると思います。
私もその一人。
どんなにキレッキレのショットを放ったとしてもパットが入らなければスコアの数字を減らすことにはならず、悪ければボギーやダボと数字を積み重ねていくこととなってしまいます。
こんなことなら無難にパ~を拾いにいっていればと思うことも多々あるかと

初心者もパット練習を
初心者の方が怠りがちな練習はパターではないでしょうか。
はじめは、どうしてもドライバーやアイアンなどのショットを練習ばかりに気を取られてしまいます。
ショットの練習もゴルフをする上では非常に大事な練習に間違いありません。
ラウンドでボールが前に進まなければ始まらないのがゴルフですものね。
しかし、ラウンドを行くうちにスコアで100切りをしたい!スコアを少しでも縮めたい!気持ちが大きくなるはずです。

スコアを縮めるにはパターをよくすれば近道です。
ショットよりも簡単にいつでも家でも練習することは可能ですしプロとアマチュアのフィジカル面でも大差はつかず、練習した分うまくなるはず、いや真っすぐは打てるようになります。
1メートルや2メートルのパットの確率が向上すれば明らかにスコアアップにつながります。
これ以外にムズイです。
ただ要はまっすぐ打つだけなのに少し軌道がずれるだけでレールから外れてしまいます・・・
パッティングでまっすぐ打ち出すことの難しさを改めて感じました。
ただ、この練習はいいですよ。少なくとも私には合ってましたね。この地道な練習。

ボールが順回転で転がるとボールの転がりが良くなり安定したパットをすることができるようになります。
器具は買わなくても家にあるものを代用して練習できるのもパター練習です。
寒くなっていくこれからの季節。
家で温まりながらパッティングの練習に打ち込むのもいいかもしれませんね。
コメント