グリップは自分のカラダとクラブをつなぐ唯一の接点となります。それだけに両手の握り方がとても重要となってきます。グリップをキチンと理解していないとスイングにも大きく影響してきますので、今回はグリップの種類について載せていきますので参考にしてください。
グリップで大事なのは両手のバランス感覚です。クラブを優しく握れる圧力で自分にあったグリップを見つけていただきたいと思います。
オーバーラッピンググリップ

最も一般的なゴルフクラブの握り方と言われているのがこのオーバーラッピンググリップです。
左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せる方法で、両手でクラブを包み込むような握り方です。右手の感覚をより強く出せるのがオーバーラッピンググリップの特徴です。
右手小指が左手人差し指の上に置かれる形。指の短い方、太い方、右手に力の入りやすい方にオススメ。
インターロッキンググリップ

インターロッキンググリップは、左手の人指し指と中指の間に右手の小指を絡める握り方です。
オーバーラッピンググリップよりも両手の一体感が強く、方向性に優れている握り方とされています。
指の長い方、細い方、非力な方、一体感を得たい方などにオススメ。ただ一般にアプローチには不向きと言われています。
テンフィンガーグリップ

テンフィンガーグリップは、別名ベースボールグリップとも言われます。
その名の通り、左右の指を絡める事無く、10本全ての指でグリップします。この握り方は、両手でしっかりと握れて手首の動きを使いやすいので、非力な方に向いています。
両手でしっかりと握れるうえ、力を入れずにスイングできるので、あまり筋力のない女性や子供などのプレイヤーにも向いています。
今回はグリップの種類についてご紹介しました。どのグリップが握りやすいか合っているかは、それぞれのグリップを試してみて判断しましょう。
グリップは骨格や指の長さ、材質や素材など、様々な要素が組み合わさっているので、自分に合ったグリップを見つけるのも楽しく、グリップ一つでもまだまだ理解しなくてはいけない部分もありますゴルフをほんと奥が深いスポーツですね。
練習器具のサポートを活用しよう

初心者はグリップの種類を分かってもどのようにしてクラブのどの部分を握ればいいのか。理解できないという方も多いはずです。
そのような時!クラブに簡単に装着ができて指のポジションがしっかりとわかるアイテムを活用しましょう。
このアイテム(SKLZ (スキルズ) ゴルフグリップトレーナー)はおススメ!これを付けて身体に記憶させましょう。
コメント