MENU
RYOICHI
投稿者
ゴルフに関連する最新の情報を常に追い求め、ゴルフスイング理論はもちろんのこと、アイテム・ファッションなどの情報をアップしていきます。
〇スイングを改善したい、こんなギアを探しているなどの悩みや相談、情報を気軽にコメントください。

ゴルフクラブの鉛(ウェイト)の張り方と効果

  • URLをコピーしました!

ゴルフクラブを購入して、いざラウンド!してみるとショップではうまく打てていたのにイメージとはかけ離れた弾道がでて悩んだことはありませんか。

私も以前はよくクラブを変えるたびに悩んだものです。現在ではウエイトが交換できるドライバーが各メーカーから多く発売されていますが、そのウエイトをなんとなくでしか考えていない方が多いのかもしれません。

ヘッドを吟味して、それからシャフトも吟味してようやくフィッテイングの末に決まる自分だけのセッティング。しかしラウンドではうまく打てない・・・こんな感じなら早めに売ってしまおうかと思う人も少なくありません。

売ってしまう前に!!もうひと手間をコスパよく加えることで劇的にクラブが変化することもあります。

目次

ゴルフではドライバーなどに鉛をつけることで重さを変えたり、全体のバランスを修正したりすることができます。

そうなんです。ゴルフショップの小物売り場で見かける。鉛(ウエイト)をクラブに貼ることによって、 クラブを少し重くすると手打ちの解消、切り返しでの打ち急ぎのミスも軽減できます。 加えて、手元側を少し重くすることで、ダウンスイングで手元が浮きづらく、ミート率をアップさせられます。

ゴルフクラブの手元に鉛を貼る

鉛テープってのは、ヘッドに貼るだけにあらず。 ヘッドに貼る場合、ヘッド重量が軽い時にバランスアップするため。 ヘッドを軽く感じて、振りやすくなります。

ドライバーヘッドに鉛を貼ると

ヘッドの底面に鉛を貼ると重心高さが低くなる

鉛をヘッドの底に貼ると重心高さが低くなります。 重心の高さが低くなるとボールの打ち出し角が高くなって、バックスピン量も減っていきます。 バックスピン量の減少効果は、飛距離を伸ばすためにはものすごく有利なポイントです。

グリップを10g重くすると

太めのグリップは手首の使いすぎを防いで安定感のあるショットになりやすいですが、一方で重量が増すことがデメリットです。 現在、使用しているグリップより10g以上重いグリップに変更すると、スイングの感覚が大きく変わってしまう場合があるため注意です。


このように、ちょっとしたウエイトを変えるだけでスイングや弾道が変化してしまうのです。

重量を調節するにはいろいろな方法がありますが、ウェイトを使う場合はとても簡単です。ゴルフ用品のお店などで購入できて、細かく重量の調節が可能、思い通りの場所につけることができます。

そして、値段が安くできるのが最大のメリット。すぐにはがして元に戻すこともできます。

鉛で得られる三つの効果

ヘッドを調整する

一つ目はドライバーなどのヘッドに装着することです。つける場所によってさまざまな効き目が得られます。

(1)ヒール側につけた場合はインパクトのときにフェースがターンしやすくなるので、ボールをつかまえられるようになります。スライスがなかなか直らないというゴルファーにおすすめの方法です。

(2)トゥ側につけるとフェースがターンしにくくなります。左へ飛ぶのを防止することができるので、ゴルフでフックが出て悩んでいる方は試してみてください。

(3)ソールの後方に装着すると、スイングのときに打ち出し角が高くなり、高い弾道を打つことができます。

(4)前方につけると打ち出しが低くなります。ゴルフでランを出したいときには便利です。

(5)ソールの中心部分につけると重心を下げる効果があるので、安定して振り抜きたいゴルファーにおすすめです。

ソールに貼るときには数グラムでOKです。これだけでだいぶ感覚が変わってきます。

シャフトに装着

シャフトにウェイトを貼るという方法もあります。バランスはあまり変えずに全体の重さだけを変えることができます。このときの目安は5グラムから10グラム程度。位置はグリップのすぐ下に巻くようにしていきます。

ゴルフクラブが軽すぎると、手で打ってしまう弊害もあります。適度な重量にすることで身体全体を使ったスイングすることができて、飛距離アップなどの効果も期待できます。

また、持っているゴルフクラブのうちで1本だけ軽いなど全体の重量バランスを整えるときにも便利です。きれいな階段状に重量が設定できると種類を変えたとき、番手を変えたときに出るミスを減らすことができます。

パターに貼る

パターのヘッドに貼って、ストロークの安定を図るやり方もあります。

フェースの反対側に貼るとストロークが一定になりボールの転がりが安定につながります。

ヘッドのトゥとヒール側につけると、重心が高くなって転がりがよくなるというメリットもあります。

ソール部分のトゥとヒールにつけると、重心がより低くなることで真っ直ぐなストロークがしやすくなります。

調整のコツ

鉛を貼るときは最初にある程度、重たくしてから徐々に軽くしていくようにすると調節が簡単です。シャフトに巻くときはぴったり1周するように巻いてください。あまりが出たら処分し、足りない部分はへらなどで少し延ばしてピッタリくっつくようにします。

ルールに注意

ウェイトを使うこと自体、ゴルフではルール違反ではありません。好きな重さに調節をしましょう。

ただ、ラウンド中に自分でさらに重くしようとしたり、剥がしたりするのはルール違反になります。剥がれ落ちた場合はそのままプレーするか、まったく同じグラム数のものを使って「修理」をすることはOKになります。

飛距離アップさせるには!グリップエンドに

スウィングを改善するのに効果的なのが、鉛によってカウンターバランス効果を作り出すことです。

グリップエンド側に鉛を巻くように貼ることで、手元が重くなるいわゆるカウンターバランス効果が生まれます。するとダウンスウィングで手元が下がりやすくなるためフェース面が開かず、自然と強くインパクトできるようになり飛距離が伸びてきます。

DIYでできる、一番身近なチューニング。

画像: スコッティー・シャフラーは4Iのバックフェースに多めの鉛(左上)。リディア・コーはミドルアイアンの下寄りに鉛(右上)。畑岡奈紗は3U・4Uのソール中央からフェース寄りに鉛(左下)。平田憲聖はアイアン型3Uのバックフェース下寄りに鉛(右下)

いろいりな貼り方がありますので、自分やクラブにあったなまりチューニングを楽しみながらゴルフ上達させていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

ゴルフに関連する最新の情報を常に追い求め、ゴルフスイング理論はもちろんのこと、アイテム・ファッションなどの情報をアップしていきます。
〇スイングを改善したい、こんなギアを探しているなどの悩みや相談、情報を気軽にコメントください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次