MENU
RYOICHI
投稿者
ゴルフに関連する最新の情報を常に追い求め、ゴルフスイング理論はもちろんのこと、アイテム・ファッションなどの情報をアップしていきます。
〇スイングを改善したい、こんなギアを探しているなどの悩みや相談、情報を気軽にコメントください。

春にむけての冬ゴルフ

  • URLをコピーしました!

寒い冬もようやく終わりをむかえようとしていますが、まだまだ油断は禁物。春のゴルフシーズンを迎える前にもう一度冬のゴルフを楽しみながら練習のおさらいをしてみましょう。

目次

冬の魔物その1「風」

冬と言えば「北風」。冬のゴルフはまず風とのたたかいでもあります。ひとたび風が吹きはじめると体感温度は下がり身体が膠着し思うようなスイングができずにミスショット。なんてことがよく起きます。

防寒対策で温かくしようとウェアを着込めばさらに身体は思うように動かなくなります。所説、上着を一枚着込めば飛距離は5ヤード~10ヤード落ちるという話もあります。

上手くウェアを組合せ、ネックやレッグ、ハンドウォーマーなどを活用して身体を冷やさないよう心がけましょう。

また、一番はショットに及ぼす影響が大きい。アゲインストの風の時には押し戻されてしまうし、フォローの風では飛びすぎて想定した距離どおりに打つことが難しくなってしまいます。

上級者ともなれば弾道を低くし、なるべく風の影響を受けないショットを打ちますが、初心者などは打ち分けることなんて困難ですので、まずは風の強さを考慮しクラブの番手を上げたり下げたりて失敗を恐れずにハーフショットを試みてください。意外に低くて強い弾道が打てます。(練習場でもこのような状況を想定して練習しておくことをおススメします)

ただいつもと同じようにスイングするだけでは上達はしませんし、ショットの種類も増えることでゴルフがさらに楽しくなりますよ。そうしてラウンドしているうちに風にも負けないショットを打てるようになり、風にぶつけたり、乗せたり、風のゴルフでもスコアを崩さずにラウンドできるようになることでしょう。

冬の魔物その2「硬い(凍った)グリーン」

なんといっても冬のグリーンは硬くて速いことが多いです。また、朝早いラウンドでは、グリーンが凍っていることも良くあります。凍っていることを忘れグリーンを直接狙ってしまうと、大きく跳ねてOBなんてこともあります。

せっかくのナイスショットも凍ったグリーンに跳ね返されOBなんてモドカシイ。冬のゴルフは「手前からが鉄則」、少しショートしたくらいが丁度いいです。

また、芝の抵抗が少ないため、グリーン周りからパター(中にはFWやUTなどでも)でアプローチしやすいという冬ゴルフならではのメリットもあります。

アプローチが少し苦手なんて人は、パターでアプローチが無難。グリーンと同じような感覚でパターを使えるのも冬だからこそ。プラス!パッティングの距離感の勉強にもなるでしょう。

冬の魔物その3「薄い芝」

冬の芝は休眠状態となり茶白く、夏場と異なり薄くなり幾分ボールの高さが低く、トップのようなミスが出やすくなります。

また、芝生の抵抗力が少なくなることで、転がりが増え距離が稼げるメリット⁈もある一方で、前段のようなトップのようなミスが増えるので、きちんと前傾を取り、クラブがボールまで届くアドレス作りが必要になってきます。

自分とボールまでの距離感を冬場のゴルフで作ることで芝が青々と生え茂った季節でより安定したショットを打つことができます。

冬の魔物その他4「寒さ」(服装・飛距離)

冬の魔物。最後は言うまでもない寒さでしょう。寒さを和らげるためにウェアを着込む、寒さで体が強張る、寒さで判断力が鈍る、寒さがゴルフに引き起こす悪影響は多い。改めて「寒さ」の何!と常識的なことは省かせていただきます。

私的に、寒くて着込んでしまえば「見た目」も悪くなりかっこ悪い。まん丸のマシュマロマンみたいな装いに。寒い時でもオシャレは忘れてはいけません。お洒落より保温などの機能性という人も多いでしょう(確かに)。それでも寒い時期だからこそお洒落にウェアを着こなしていきたい。

寒い冬は「飛距離も落ちる」と言われますが、寒さで落ちる飛距離は夏場に比べてもそれほど変わりありません(私的にはほぼ皆無)。寒さに強ければ飛距離に影響はないのです。しっかりとラウンド前に身体をストレッチなどで解してやり、保温性の効いたウェアに身を包めば、身体は動き、しっかりとしたスイングができることでしょう。(あくまで自論と)

最後に対応策の一番は、その寒さに負けじとゴルフを楽しむ。楽しみこそが寒さを超越し、冬場のラウンドが次の季節「春」でのラウンドをより楽しいものとしてくれます。どの季節でも「ゴルフは楽しい」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

ゴルフに関連する最新の情報を常に追い求め、ゴルフスイング理論はもちろんのこと、アイテム・ファッションなどの情報をアップしていきます。
〇スイングを改善したい、こんなギアを探しているなどの悩みや相談、情報を気軽にコメントください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次