MENU
RYOICHI
投稿者
ゴルフに関連する最新の情報を常に追い求め、ゴルフスイング理論はもちろんのこと、アイテム・ファッションなどの情報をアップしていきます。
〇スイングを改善したい、こんなギアを探しているなどの悩みや相談、情報を気軽にコメントください。

目指せ飛距離アップ!実践的ゴルフ練習メニュー7選

  • URLをコピーしました!

こんにちは!ゴルフを楽しむ皆さん、「もっと飛ばしたい…でも力任せじゃうまくいかない」と感じていませんか?
そんなあなたに向けて、今回は“飛距離アップ”を目指すための具体的な練習法7選を、画像とともにわかりやすく紹介します。
これらの練習を繰り返すことで、スイングの質がぐんと向上し、理想の飛距離に近づけますよ!

目次

🪜 1. ラダー素振りでスイングリズムを身につける

参考:ラダー素振りの練習風景
スイングにとってリズムは命。ラダー素振りとは、力の強弱をつけてスイングすることで、体にテンポ感を染み込ませる練習です。

やり方

  • 最初は50%の力でゆっくり素振り
  • 次に70%の中速で振る
  • 最後に100%のフルスイング
    これを繰り返すことで、スイング中にどこで力を入れ、どこで抜くかが感覚的に分かってきます。

期待できる効果:テンポが安定するとミスショットが減り、自然とヘッドスピードも向上していきます✨

おすすめ器具音付きスイング練習器

🏌️‍♂️ 2. 軽量クラブを使った連続素振りでスピードを鍛える

参考:軽量クラブでの素振り練習
速く振る感覚を掴むには、軽いクラブを使うのが効果的です。筋力というより、動きの“速さ”を意識することで、スイングスピードが自然と向上します。

やり方

  • ジュニアクラブや軽量シャフトを使って10回連続で素振り
  • 毎回フォロースルーまでしっかり振り切ることがポイント

期待できる効果:スイングの加速感が体に定着し、重いクラブを使ったときに飛距離アップを実感できます💥

おすすめ器具軽量クラブの例(ジュニア用)

🎯 3. ミート率を上げるための的打ち練習

参考:ミート率向上の練習風景
「芯で打つ」ことが飛距離の最大要因とも言えます。どんなに強く振っても、フェースの中心でボールを捉えられなければ距離は伸びません。

やり方

  • ティーアップしたボールの“下半分”だけを意識して打つ
  • 毎ショット後に、インパクトの打点を確認する癖をつける

期待できる効果:ミート率が上がると、安定して飛距離が出るだけでなく、弾道も真っすぐになってきます🎯

参考記事芯に当てるヒント

⏸️ 4. ストップ&チェックで理想のトップを確認

参考動画:トップで止める練習の様子
スイング軌道が安定しないと感じている方におすすめなのが、トップで静止する「ストップ&チェック練習」。

やり方

  • バックスイングの頂点で2秒間止まって、自分の体の回転具合を確認
  • そこからゆっくりとフォロースルーまでスイング

期待できる効果:ねじりや回転の感覚が正しく理解できるようになり、エネルギー効率の高いスイングが可能に🔁

参考動画スロー再生でトップ確認

🧘‍♂️ 5. ゴルファーズ・ストレッチで可動域を広げる

参考:肩甲骨ストレッチの例
飛距離に必要なのはしなやかさ!柔軟性が高いほど体を大きく使え、しなることでヘッドスピードも加速します。

やり方

  • 肩甲骨まわり・股関節・背骨をストレッチ
  • 呼吸とともにじっくり伸ばすことで可動域が自然と広がる

期待できる効果:体の回転力が増し、スイングスピードやフォロースルーが滑らかに✨

おすすめメニューゴルフストレッチ7選

🎯 6. ターゲットピンを狙う練習で方向感覚を鍛える

ターゲット練習用ネット
ただ遠くへ飛ばすだけじゃ意味がない。狙った場所に正確に打てる力も飛距離効率には不可欠です。

やり方

  • 練習場で50Y・100Y・150Yのピンを狙って打つ
  • 番手ごとに狙いが合っているかを丁寧に確認

期待できる効果:打つ前のターゲット意識が高まり、無駄なショットが減る。結果としてスコアにも好影響🎯

おすすめ器具ターゲットネット練習セット

🧠 7. イメージ素振り×実打で理想スイングを体に染み込ませる

参考動画:素振りと実打の流れ
「イメージできたものは、実現できる」がゴルフでも通じます。イメージを持った素振りと実打を繰り返すことで、理想のショットがどんどん現実に近づきます。

やり方

  • まず理想の球筋・弾道を思い描いて素振り
  • 直後に実際のボールを打ち、そのギャップを確認

期待できる効果:意識したスイングが定着し、自信あるショットが増えてくる⛳

参考動画イメージ連動練習

✅ まとめ:飛距離アップは“感覚と理論”の融合から!

飛距離を伸ばすには、闇雲に筋トレするよりも、体の使い方やスイングの質を高めることが重要です。
今日紹介した7つの練習法を、あなたの練習ルーチンに取り入れてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

ゴルフに関連する最新の情報を常に追い求め、ゴルフスイング理論はもちろんのこと、アイテム・ファッションなどの情報をアップしていきます。
〇スイングを改善したい、こんなギアを探しているなどの悩みや相談、情報を気軽にコメントください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次